縫う

私は、丈夫な麻糸を使っています。

滑りやすいよう、また仕上がりが毛羽立たないよう、ロウ引きされています。

 

 

ミシンは表糸に裏糸をループ状にひっかけて縫うので、1つの縫い穴には表糸(あれ?裏糸かな…)しか通りませんが、

 

革の手縫いでは、丈夫にするため、1つの縫い穴に両側から糸を通して、断面から見て8の字になるように縫っていきます。

 

 

 

なので、糸の両端に針を通します。

糸の長さも、縫う距離の3倍必要です。 

持ち手など1mほどの長い距離を縫うときは、糸が3メートル!

 

肩甲骨を大きく動かして縫うので、冬もぽかぽか♪

 

1穴目に糸を通して、糸の半分のところから1針目を縫います。

表から針を刺します。

表からとおした糸を

引きながら、同じ穴に裏からも糸を刺します。

8の字に糸を通していく要領です。

 

この状態で両方の糸を

同じ強さで引き締めます。

 

慣れるまで、一定の引き具合で縫いすすめるのが難しい!!

 

洋裁と違って、縫い終わりは玉結びをしません。

 

2針ほど戻って、少量のボンドをつけた縫い穴に針を通し、糸を切ります。

 

1穴に糸が4本通ることになるので、針が通りにくい時は、私はペンチで挟んで引っ張っています。

 

引き締めながら縫っているので、簡単にはほどけません。

失敗してほどくときは、一苦労!

ミシンだと、ダーッと一瞬、

手縫いは、私の場合、50cm縫うのに30分ほどかかります。 

裁断から仕上げまでには、

5日ほど。

 

革は材料費もかかりますが、

手縫いの場合、時間や思いも

たっぷりかけます♡

工場で量産されたものの価格にはかないませんが、かけた時間や気持ちは負けません☆

 写真左:手縫い

 写真右:ミシン縫い

 

それでも、手縫いにこだわるのは…

 

  • 機械や電気に頼るのではなく、自分の手で作り出したい
  • ひとはりひとはり、心を込めたい
  • 時間の積み重ねが、縫い目という形で表されるのが好き!
  • 縫い目に個性がでる

 

手縫いの縫い目は、存在感があるので

私は、縫い目そのものが模様になるなあと思っています。 

ぷっくり、太めの糸で縫えるのも手縫いならでは。

 

ずらっと並んだ縫い目を見ると積み重ねた時間を感じて、満たされた気持ちに♪

 

自己満足の世界やけど、楽しんで作れば、何かが届くと信じて、

まずは自分が楽しんで作っています♪

 

 

次回は「コバ磨き」です♪